Skip to main contentdfsdf

    • CSSを動的に書き換えてTiddlyWikiに一時的に適用します。TiddlyWikiのデザインの変更前のテストなどにご利用下さい。なおブラウザを再表示することにより適用した結果がクリアされます。
    • TiddlyWikiの全ての記事を,記事の形式を保持したままテキストファイルに書き出します。復元する場合はTiddlyWikiのImportTiddlersを用いて復元が可能です。
      バックアップファイルにJavaScriptを含めたくない場合などに利用できます。またバックアップファイルのサイズをコンパクトできるなどのメリットもあります。
    • TiddlyWikiには各国語翻訳用に、表示メッセージだけを一箇所に集めたLingo.jsというプラグインがあるのですが、それにはちょっとした不具合があって、そのまま訳すとcookieに記録された署名が上書きされてしまうので修正。

      JapaneseTranslation

      cookieに記録されているかどうかの判別方法は、ドイツ語翻訳版を参考にしました。


      レイアウト等をカスタマイズするときの参考によく読んでいたサイト、素敵なTiddlyWikiが最新版になってリニューアル。デザイン素敵すぎ。
      • GTDの原典「仕事を成し遂げる技術」を読んだときに、このToDo管理システムはソフトウェアのツールを使ってやるべきだと感じましたが、ネット上をいろいろ探してみても満足のいくツールが見つからず、結局自分で作ることにしました。また、GTDの本を読んでもワークフロー的に細かいところが分かりづらく、プログラミングすることでロジックを明確にしたかったという意図もあります。

        自分がツールに求める要件としては次のようなものです。
        1. サーバに情報を置かないこと
        2. GTDのステータス(Inbox、Pending、NextAction、Calendar、Waiting、Done等)が表現できること
        3. 状況別リストと日時別リストの両方を管理できること
        4. プロジェクトを管理できること
        5. リストからリストへの転記が少ないこと
        6. メニュー、リスト名、項目名に日本語が使用できること
        上記1.は、近年職場の情報セキュリティ管理が厳しくなってきて、外部サーバへアクセスしづらくなったのと、個人情報をサーバに置くことの抵抗感からです。そのためローカルWikiであるTiddlyWikiベースのツールを使用するのがよさそうに思いましたが、GtdTiddlyWikiを調べてみるとリストからリストへの転記が多く、操作性にいまいち馴染めませんでした。そこでTiddlyWikiをベースに以下の方針で自作することにしました。
        • 1ToDoにつき1Tiddlerとする
        • タグを条件にしてリストに振り分けることで転記を不要とする
        • タグ入力をメニュー選択式にして操作性を向上させる
        • TicklerFileは面白そうなので実装したい
        • GTDシステムとしての整合性を考慮し、カレンダーやチェックボックスは既存マクロを使用しない
    • <div macro="gradient vert #4fb #082" class="grad" style="overflow: hidden; position: relative; z-index: 0;"><div macro="view title" class="title">TiddlyWikiの記法をPukiWikiっぽくするプラグイン</div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 0%; width: 100%; height: 101%; z-index: -1; background-color: rgb(68, 255, 187);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 2%; width: 100%; height: 99%; z-index: -1; background-color: rgb(66, 252, 183);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 4%; width: 100%; height: 97%; z-index: -1; background-color: rgb(65, 250, 180);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 6%; width: 100%; height: 95%; z-index: -1; background-color: rgb(63, 247, 177);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 8%; width: 100%; height: 93%; z-index: -1; background-color: rgb(62, 245, 174);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 10%; width: 100%; height: 91%; z-index: -1; background-color: rgb(61, 243, 171);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 12%; width: 100%; height: 89%; z-index: -1; background-color: rgb(59, 240, 168);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 14%; width: 100%; height: 87%; z-index: -1; background-color: rgb(58, 238, 165);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 16%; width: 100%; height: 85%; z-index: -1; background-color: rgb(57, 235, 162);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 18%; width: 100%; height: 83%; z-index: -1; background-color: rgb(55, 233, 159);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 20%; width: 100%; height: 81%; z-index: -1; background-color: rgb(54, 231, 156);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 22%; width: 100%; height: 79%; z-index: -1; background-color: rgb(53, 228, 153);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 24%; width: 100%; height: 77%; z-index: -1; background-color: rgb(51, 226, 150);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 26%; width: 100%; height: 75%; z-index: -1; background-color: rgb(50, 224, 147);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 28%; width: 100%; height: 73%; z-index: -1; background-color: rgb(48, 221, 144);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 30%; width: 100%; height: 71%; z-index: -1; background-color: rgb(47, 219, 141);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 32%; width: 100%; height: 69%; z-index: -1; background-color: rgb(46, 216, 138);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 34%; width: 100%; height: 67%; z-index: -1; background-color: rgb(44, 214, 134);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 36%; width: 100%; height: 65%; z-index: -1; background-color: rgb(43, 212, 131);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 38%; width: 100%; height: 63%; z-index: -1; background-color: rgb(42, 209, 128);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 40%; width: 100%; height: 61%; z-index: -1; background-color: rgb(40, 207, 125);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 42%; width: 100%; height: 59%; z-index: -1; background-color: rgb(39, 205, 122);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 44%; width: 100%; height: 57%; z-index: -1; background-color: rgb(38, 202, 119);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 46%; width: 100%; height: 55%; z-index: -1; background-color: rgb(36, 200, 116);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 48%; width: 100%; height: 53%; z-index: -1; background-color: rgb(35, 197, 113);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 50%; width: 100%; height: 51%; z-index: -1; background-color: rgb(34, 195, 110);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 52%; width: 100%; height: 49%; z-index: -1; background-color: rgb(32, 193, 107);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 54%; width: 100%; height: 47%; z-index: -1; background-color: rgb(31, 190, 104);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 56%; width: 100%; height: 45%; z-index: -1; background-color: rgb(29, 188, 101);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 58%; width: 100%; height: 43%; z-index: -1; background-color: rgb(28, 185, 98);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 60%; width: 100%; height: 41%; z-index: -1; background-color: rgb(27, 183, 95);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 62%; width: 100%; height: 39%; z-index: -1; background-color: rgb(25, 181, 92);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 64%; width: 100%; height: 37%; z-index: -1; background-color: rgb(24, 178, 89);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 66%; width: 100%; height: 35%; z-index: -1; background-color: rgb(23, 176, 86);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 68%; width: 100%; height: 33%; z-index: -1; background-color: rgb(21, 174, 82);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 70%; width: 100%; height: 31%; z-index: -1; background-color: rgb(20, 171, 79);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 72%; width: 100%; height: 29%; z-index: -1; background-color: rgb(19, 169, 76);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 74%; width: 100%; height: 27%; z-index: -1; background-color: rgb(17, 166, 73);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 76%; width: 100%; height: 25%; z-index: -1; background-color: rgb(16, 164, 70);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 78%; width: 100%; height: 23%; z-index: -1; background-color: rgb(14, 162, 67);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 80%; width: 100%; height: 21%; z-index: -1; background-color: rgb(13, 159, 64);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 82%; width: 100%; height: 19%; z-index: -1; background-color: rgb(12, 157, 61);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 84%; width: 100%; height: 17%; z-index: -1; background-color: rgb(10, 155, 58);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 86%; width: 100%; height: 15%; z-index: -1; background-color: rgb(9, 152, 55);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 88%; width: 100%; height: 13%; z-index: -1; background-color: rgb(8, 150, 52);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 90%; width: 100%; height: 11%; z-index: -1; background-color: rgb(6, 147, 49);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 92%; width: 100%; height: 9%; z-index: -1; background-color: rgb(5, 145, 46);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 94%; width: 100%; height: 7%; z-index: -1; background-color: rgb(4, 143, 43);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 96%; width: 100%; height: 5%; z-index: -1; background-color: rgb(2, 140, 40);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 98%; width: 100%; height: 3%; z-index: -1; background-color: rgb(1, 138, 37);"></div><div style="position: absolute; left: 0pt; top: 100%; width: 100%; height: 1%; z-index: -1; background-color: rgb(0, 136, 34);"></div></div><br/><div class="subtitle"><span macro="view modifier link"><a rel="nofollow" href="http://www.geocities.jp/javascript:;" tiddlylink="WikiStyle" refresh="link" title="'WikiStyle'という記事はありません" class="tiddlyLink tiddlyLinkNonExisting">WikiStyle</a></span>, <span macro="view modified date [[YYYY年0MM月0DD日]]">2006年10月04日</span> (作成日 <span macro="view created date [[YYYY年0MM月0DD日]]">2006年07月12日</span>)</div><br/><div macro="tagging" class="tagging"><ul title="タグ'TiddlyWikiの記法をPukiWikiっぽくするプラグイン'のついた記事一覧"><li class="listTitle">タグなし</li></ul></div><br/><div macro="tags" class="tagged"><ul><li class="listTitle">タグ: </li><li><a rel="nofollow" href="http://www.geocities.jp/javascript:;" tag="Macro_" title="タグ'Macro_'の関連記事を表示します" class="button" tiddler="TiddlyWikiの記法をPukiWikiっぽくするプラグイン">Macro_</a></li></ul></div><br/><div macro="view text wikified" class="viewer"><br>  <u><a rel="nofollow" href="http://www.geocities.jp/javascript:;" tiddlylink="TiddlyWiki" refresh="link" title="TiddlyWiki - WikiStyle, 2006年4月26日 13:15:00" class="tiddlyLink tiddlyLinkExisting">TiddlyWiki</a>の記法をPukiWikiっぽくするプラグイン</u> 2006.10.04 Version 0.91<br><br><strong>説明</strong><br>TiddlyWikiとサーバ型Wikiの両方を使用する場合、両者の記法の違いによって混乱する人が多いようです。そのため、TiddlyWikiの記法を<strong>PukiWiki</strong>( <a rel="nofollow" href="http://pukiwiki.sourceforge.jp/" target="_blank" title="(外部リンク) http://pukiwiki.sourceforge.jp/" class="externalLink">http://pukiwiki.sourceforge.jp/</a> )っぽくするプラグインを作ってみました。<br>細かい部分は全然違うので、まったく違和感なく使用できるというわけにはいきませんが、少しでも混乱が減るのではないでしょうか。<br><br><strong>注</strong><br>他の表示系プラグインを併用している場合、表示が乱れることがあります。<br><br><strong>対応済み記法</strong><br><table><tbody><tr class="evenRow"><th>要素</th><th>書式</th><th>本来のTiddlyWiki書式<sup>*1</sup></th></tr><tr class="oddRow"><td>見出し </td><td><code> *, **, *** </code></td><td><code> !, !!, !!! </code></td></tr><tr class="evenRow"><td>並列リスト </td><td><code> -, --, --- </code></td><td><code> *, **, *** </code></td></tr><tr class="oddRow"><td>番号付リスト </td><td><code> +, ++, +++ </code></td><td><code> #, ##, ### </code></td></tr><tr class="evenRow"><td>リンク </td><td><code> [[URL]] </code></td><td align="center">(同じ) </td></tr><tr class="oddRow"><td>別名リンク </td><td><code> [[サイト名:URL]] </code></td><td><code> [[サイト名|URL]] </code></td></tr><tr class="evenRow"><td>画像 </td><td><code> &amp;ref(画像URL) </code></td><td><code> [img[画像URL]] </code></td></tr><tr class="oddRow"><td>引用 </td><td><code> &gt;, &gt;&gt;, &gt;&gt;&gt; </code></td><td align="center">(同じ) </td></tr><tr class="evenRow"><td>水平線 </td><td><code> ---- </code></td><td align="center">(同じ) </td></tr><tr class="oddRow"><td>強調 </td><td><code> ''強調'' </code></td><td align="center">(同じ) </td></tr><tr class="evenRow"><td>斜体 </td><td><code> '''斜体''' </code></td><td><code> //斜体// </code></td></tr><tr class="oddRow"><td>取消線 </td><td><code> %%取消線%% </code></td><td><code> --取消線-- </code></td></tr><tr class="evenRow"><td>文字色 </td><td><code> &amp;color(文字色){文字列} </code></td><td><code> @@color:文字色;文字列@@ </code></td></tr><tr class="oddRow"><td>背景色 </td><td><code> &amp;color(文字色,背景色){文字列} </code></td><td><code> @@color:文字色;background-color:背景色;文字列@@ </code></td></tr><tr class="evenRow"><td>文字サイズ </td><td><code> &amp;size(サイズ){文字列} </code></td><td><code> @@font-size:サイズ;文字列@@ </code></td></tr><tr class="oddRow"><td>コメント </td><td><code> //コメント </code></td><td><code> /%コメント%/ </code></td></tr><tr class="evenRow"><td>改行<sup>*2</sup> </td><td><code> &amp;br; </code></td><td align="center">(ソースで改行) </td></tr><tr class="oddRow"><td>段落<sup>*3</sup> </td><td><code> 空行 </code></td><td align="center">(なし) </td></tr></tbody></table><br> *1 本来の書式も有効のまま残しているものもあります<br> *2 システム設定用記事の表示が乱れるのを避けるためShadowTiddlerには本来の改行ルールが適用されます<br> *3 改行文字を2個出力することで代用しています<br><br><strong>未対応記法</strong><br><table><tbody><tr class="evenRow"><th>要素</th><th>書式</th></tr><tr class="oddRow"><td>((注釈))</td><td>未対応。TiddlyWikiに対応する機能がありません</td></tr><tr class="evenRow"><td>テーブル</td><td>TiddlyWiki記法に従います</td></tr></tbody></table></div>
    • 対応済み記法
      要素書式本来のTiddlyWiki書式*1
      見出し *, **, *** !, !!, !!!
      並列リスト -, --, --- *, **, ***
      番号付リスト +, ++, +++ #, ##, ###
      リンク [[URL]] (同じ)
      別名リンク [[サイト名:URL]] [[サイト名|URL]]
      画像 &ref(画像URL) [img[画像URL]]
      引用 >, >>, >>> (同じ)
      水平線 ---- (同じ)
      強調 ''強調'' (同じ)
      斜体 '''斜体''' //斜体//
      取消線 %%取消線%% --取消線--
      文字色 &color(文字色){文字列} @@color:文字色;文字列@@
      背景色 &color(文字色,背景色){文字列} @@color:文字色;background-color:背景色;文字列@@
      文字サイズ &size(サイズ){文字列} @@font-size:サイズ;文字列@@
      コメント //コメント /%コメント%/
      改行*2 &br; (ソースで改行)
      段落*3 空行 (なし)

      *1 本来の書式も有効のまま残しているものもあります
      *2 システム設定用記事の表示が乱れるのを避けるためShadowTiddlerには本来の改行ルールが適用されます
      *3 改行文字を2個出力することで代用しています

      未対応記法
      要素書式
      ((注釈))未対応。TiddlyWikiに対応する機能がありません
      テーブルTiddlyWiki記法に従います

      インストール
       この内容をTIddlyWikiの新規記事にペースト。systemConfigタグをつけて保存。リロード。
    • このサイトでは、TiddlyWikiのVer2.2対応版の日本語化プラグインを配布しています。

      私も最初はこちらでZephyr氏が配布されていましたプラグインを使用させていただいておりましたが、そちらはbackstage機能の日本語化に対応していなかったため、自分で日本語化プラグインを作成することにしました。

      インストール方法に沿って進めれば、簡単にインストールが可能です。
      誤訳等、お気づきの点がありましたら、ogoshima@gmail.com までご連絡くだされば幸いです。
    • TiddlySnip is a Firefox extension that lets you use your TiddlyWiki as a scrapbook! Simply select text, right click and choose 'TiddlySnip selection'. Next time you open your TiddlyWiki file, your snippets will be there, already tagged and organised.
    • TiddlyWiki is a complete wiki in a single HTML file. It contains the entire text of the wiki, and all the JavaScript, CSS and HTML goodness to be able to display it, and let you edit it or search it. Without needing a server.

      TiddlyWiki is published under an OpenSourceLicense and maintained by a busy Community of independent developers.
    • 基本的にWebブラウザって立ち上がりっぱなしなんですよね(笑)
      しかも常用しているFirefoxの場合、タブ機能があるので、その中でまとめることができるわけで。
      JavaScriptでガリガリ動かすものなのでどうしても足回りは遅くなるけど、Wikiネームによる関連付けやファイル名を意識せず適当なタイトルでページを起こすことができるので、電話のメモをはじめ、ToDoリストのまとめ、リンク集といった個人的なメモを固めることのできる情報ポータルがブラウザひとつで構築できるというのが最大のメリットです。
      更新時刻が逆順に表示され、「超」整理法的なファイリングも実現可能。Wikiネームによる有機的なメモ間の連携など、目を見張るものがあります。

      もちろん文字装飾や表組みといったWiki書法も用意されているので、メモへの味付けにも事欠きません。
1 - 8 of 8
20 items/page
List Comments (0)